1
▲
by minamikaze-0302
| 2016-09-17 19:38
|
Trackback
|
Comments(0)
雨が多いので合間を見て冬野菜を植えました。
キャベツと白菜

キャベツは根がびっしり張ってるので期待できそうです。

ニンニク

ニンニクは自家採取を繰り返してるうちに小さくなったので、新たに買いました。
春に種から育てたアスパラとセロリ


米ぬかと油粕を混ぜたものを撒いてます。
無肥料栽培だけど、今年からこれだけはOKにしました。
他にサンチュ、ほうれん草、チンゲン菜、大根を蒔きました。
年内に何か収穫できるといいんですが。
スダチに少し実が生りました。

今年は収穫できない予定だったので早めに採った方が良かったのかな?
放任してたカボチャ

夏の間は暑いので山の畑には行かず草がボーボーです。
なのでどこにあるか探すのが大変。

それでも2つ発見!
前回坊ちゃんカボチャを2つ収穫しました。
あと2つ完熟して既に土に帰ってるのがありました。
もう少しして夏草が全部枯れたら何個か出てくるかも知れません。
モロヘイヤ

最初は除草したけどほぼ放任で収穫できる野菜はありがたい。
あとはサツマイモが放置してあるけど11月頃に収穫予定です。
▲
by minamikaze-0302
| 2016-09-15 20:42
| 畑
|
Trackback
|
Comments(0)
9月2日

いい下り潮でした。
1日釣りしたい感じでしたが素潜り漁へ行ってきました。

まずまずの透明度でした。
9月4日
パーフェクトレインボウからのスタート!
今日は上りから下り潮
イサギはイマイチでしたが変わったのが釣れました。
やけに引くソウダガツオだなと思ったらメジでした。

今日の釣果

1回いいサイズのをかけたんですが20mくらい走られ、浅かったのでドラグを閉めたらラインブレイク。
2~3日前にPE巻き変えようかと思ったんですがセコクもう1回と思ったのが悔やまれます。
根に持っていかれたと思ったんですが後から思うと横走りだったので鯛かメジの良型かなぁ。
5キロ以上あったんじゃないかな?
帰って速攻でラインを巻き替えました。
▲
by minamikaze-0302
| 2016-09-04 19:47
|
Trackback
|
Comments(0)
1